gangan*note |
|
1
日曜日のお客様は、カズコさんファミリー。
マタニティーヨガ教室で知り合ったお友達ですが、 仕事に復帰てからは会う機会も減り、メールのやりとりに終始していました。 しかし最近になって、カズコさんとは何かと接点が多いことが判明。 ルーツが天草にあったり、昔住んでいたところが近かったり、 それぞれの子供に靴下を色違いに履くといった奇癖があったり…(笑)。 第2子出産間近の臨月の妊婦さんなので、生まれて忙しくなる前にお招きしてみました。 一度やってみたかった、ナプキンフォールディング! (Kibiはナプキンと言えず、「ナクピン!」と発音・笑) ![]() テーブルクロスもかかっていないカジュアルなgangan*cafeですから、紙ナプキン程度がお似合いってことで。 料理は、 じゃがいものピュレコンソメゼリーのせ ミニトマトソースのスパゲッティ(こればっか!) バンビジャーノ(グラッタマンジア)チーズのリゾット ほうれん草と生アーモンドのサラダ 豚スペアリブのマーマレード煮込み 今回は、忘れずに料理の写真を撮りましたよ!(2品だけ…) ![]() じゃがいものピュレコンソメゼリーのせは、前菜にしては巨大すぎました。お客様のヒロくん(3歳)は食べてくれたけど、Kibiはなぜか一口食べて吐き出した! ひ、ひどい…。 ![]() バンビジャーノチーズでつくるリゾットです。くり抜いた部分にリゾットを入れて仕上げます。このチーズ、コンテに近い味わいで、パルミジャーノより好み♪ 2週間前のお客様のときもお出ししたけど、まだまだ使えます。チーズがダメになるまで、当分の間、定番メニューにしてしまおう。 ヒロくんとKibiは、男の子と女の子のせいか、並行遊びに近い、 微妙なからみ方で一緒に遊んでおり、二人で歌ったり叫んだり、なにやら楽しそう。 3歳になると自分たちで遊んでくれるからラクだな~、 なんて思いながら、のんびり白ワインをがーぶがぶ。 もしかしたらボトル一本、ちびちびとほぼ一人で飲んじゃったかも…。 お客様がお帰りになった後、じわじわと酔いが回ってきて大後悔でした。 最近は、レストランでは滅多に深酒をしないようになったのですが、 家飲みだと安心して、半年に一回くらい、やってしまいます。 酒の失敗って、どうして学習できないのかしらー(涙)。 最後になりましたが、カズコさん、遠いところ来てくれてありがとう。 ご安産をお祈りしています! (カズコさん、パスタは、パスタイ・グラニャネージ社のものです。私は銀座「松屋」で買いました。ほかに、コルティボーノ・トレーディングで扱っているグアッチも、もしかしたら好みに近いかも) ※※※※【おまけ】※※※※ 休日によく行く白銀公園にて。 ![]() この間、この公園で、小悪魔agehaの撮影をやってました。版元がすぐ近所だからかな。 子供たちが走り回る公園で、着飾ったお姉さんの姿はかなり異彩を放っていた! キラキラしたお姉さんの近くにKibiが突進しようとするのを抱きとめて抑えつつ、 「休日出勤御苦労さま~」とスタッフに感情移入して通り過ぎたのでありました。 ■
[PR]
▲
by gangan-tototo
| 2008-11-03 08:27
| おうちcafe
もう一週間前のことになっちゃいますが、
「生パスタ&自家製ソーセージの会」をしました。 Kibiと同じ3歳児の女の子をもつ3ファミリーをご招待。 ここのところ体調が悪かったので、お客様を招くのは半年ぶりです。 張り切って、久しぶりに看板も出してみました。 ![]() 「○○cafe」の○○の部分は、私の激動の人生とともに変わっていったことであるよ…・(笑)。 生パスタもソーセージづくりも、 デロンギのパスタメーカー&スーパーミンサーを使用(過去の日記)。 自家製ソーセージは、細めの羊腸に詰めたバジル風味のものを 一週間前に仕込んで冷凍しておきました。 ![]() 当日は、レモン風味のソーセージのネタをみなさんの前で豚腸に詰め、すぐにオーブン焼きに。 ![]() やっぱり、自家製の醍醐味は、太い豚腸にあるよネー、と再認識! 粗挽きなので、ひき肉にするのも楽だし、詰めるのもあっという間。 今後は、羊腸はやめて豚腸メインでつくろう。 羊腸は細いので、加熱はしやすいんですが、普通っぽくてパンチに欠けるのです。 今回はやらなかった、バジル風味×豚腸の組み合わせが、 これまでのところナンバーワンかな。 生パスタは、デュラムセモリナ粉と、薄力粉の2種類を作りました。 セモリナ粉のほうは、最近ハマってるミニトマトのソースで(←写真撮る余裕なし)、 薄力粉は、ハムとグリーンピースのクリームソースで(↓)。 ![]() 今回の薄力粉のパスタは、北海道の地粉を使用。 日清製粉のごく普通の小麦粉を使ったときよりも、味がある! 材料は大事だなあ。 ほかに、グラッタマンジアというチーズを器のようにくりぬいて、 その中で仕上げた作ったリゾットなんかも出したのですが、 写真を撮るのを忘れてしまった! そもそも、今回撮影できたハムとグリーンピースのパスタは、 お客さんが写真を撮り始めたので、「あ、そーか」と、便乗できたのですが、 普段は食べることで頭がいっぱいで、スコンと忘れてしまいます。 ゆえに、お客さんを呼んだことをブログに書くのも初めてかも。 るんちゃんのパパさん とママさんが、ブログに書いてくれたので、 よかったら併せてご覧くださいませ。 しかし、昼から夕方まで、ずーっと飲み食いしていたので、おなかいーっぱい! 飲みに行かない生活なんて考えられないと思っていた独身時代。 子供がいるということは、そういう楽しみをあきらめなければならないように思っていたけれど、 時間帯を変えれば、いくらでも楽しくやれるってことを、昔の自分に教えてあげたいです。 ライフスタイルごとに、楽しみってあるもんだなあと改めて思うと同時に、 そんなふうに好きにさせてもらえる環境に感謝しました。 みなさま、今後ともよろしくね♪ ■
[PR]
▲
by gangan-tototo
| 2008-10-26 23:35
| おうちcafe
1 |
カテゴリ
以前の記事
2011年 11月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||